糖尿病をお持ちの50代男性。血糖値の安定を目的としたパーソナルトレーニングの一例

こんにちは。
福岡市中央区薬院の大人向けパーソナルトレーニングジム「ファインジム」です。

今回は、糖尿病をお持ちで、血糖値の安定を目的に通われている50代男性・Hさんのトレーニングの様子をご紹介します。

Hさんはご自宅から片道1時間半かけて毎週ファインジムまで通ってくださっています。
「年齢を重ねても、健康に動ける体で日々過ごしたい」そんな想いを持って、ファインジムに通われているお客様です。

血糖値の安定を目的とした運動習慣

Hさんは今からおよそ2年前に糖尿病と診断され、それをきっかけに生活習慣を見直し、トレーニングを始めようとお考えになったそうです。


現在は主治医の治療方針に従いながら、血糖コントロールの一環として、週に1回ファインジムでのトレーニングを継続中です。

糖尿病において、運動は血糖値の安定やインスリン感受性の向上に役立つとされています。


特に大きな筋肉を優先的に動かすことで、ブドウ糖を効率よくエネルギーとして活用でき、血糖の安定にもつながると言われています。

Hさんはお仕事がとてもお忙しく、日常生活ではほとんど運動の時間を取ることができません。
だからこそ、この週に1回のトレーニングが「唯一の運動の機会」であり、体調管理の大切な習慣にもなっているそうです。

ファインジムでは医療行為や治療は行えませんが、安全で無理のない運動習慣のサポートを行うことは可能です。


Hさんもトレーニングを通じて、「体が軽くなった感じがする」「日中の疲れ方が以前と違う」など、日常生活を過ごす中での効果も実感されています。

Hさん、2週間ぶりのご来店。

先週がお仕事のご都合でお休みだったため、この日は2週間ぶりのご来店。

「やっぱり毎週動いているほうが体調がいいですね」
と、Aさんは開口一番そうお話しくださいました。

お話しの中で首から肩にかけてのハリを感じることでしたので、まずは身体のチェックからスタートしていきます。

ハリの原因は首周辺ではなく、背骨から?


首から肩にかけてのチェックから始めていく中で、どうも背骨の動きの固さが首肩のハリに関係していそうでした。

首や肩のハリといっても、痛みを出している原因が首そのものではないことも多いです。

実際にHさんの場合では、身体を捻る動作で動きの制限が見られました。
ご本人は指摘するまで自覚がなかったようですが、毎週トレーニングを担当させて頂いているのでいつもと違う動きには違和感を感じます。

身体を捻る動きのチェックを数回繰り返していると
「あれ?何か首が少し楽になった気がします。笑」
と、Hさん自身も変化を感じておられました。

それだけ背骨の動きが固くなっていたのと同時に、身体を捻るの動き首にも関係しているということですね。

背骨まわりをストレッチで緩める

その後は、トレーニング前の準備として、背骨の捻る動き(回旋)を出すためにストレッチを行いました。

主に緩めた筋肉は以下の部位です

  • 股関節周辺
  • 肩甲骨周辺
  • 腹筋・肋骨周辺

Hさんはお話をするのが好きな方で、ストレッチ中はプロ野球や旅行の話でいつも盛り上がります。
こうした雑談の中にもその日の身体の状態や生活習慣のヒントが隠れていることもあるため、会話も大切なサポートの一つです。

15分ほどかけてストレッチを行い、背骨の動きがスムーズになることで首・肩のハリも改善されました。
身体の違和感も無くなったので、メインのトレーニングへと移っていきます。

メインのトレーニング種目はこの3つ

Hさんのように、運動の頻度が週1回の方にとって大切なのは、1回のトレーニングで効率よく全身の筋肉を使い切ることです。

この日は、以下の3種目を中心にトレーニングを実施しました。

  • ベンチプレス(胸の筋肉・大胸筋)
  • スクワット(下半身・脚とお尻)
  • ラットプルダウン(背中・広背筋)

これら3つのトレーニングを行うことで、全身の90%以上の筋肉に刺激を入れられる効率的なトレーニングです。
筋トレの中でも基本の3種目ですが、基本をキッチリ行うのはどんな分野でも大切ですよね。

30分近くかけて3種目をおこなって頂き、Hさんも
「今日はもうこれでお腹いっぱいです。笑」
と、久しぶりのトレーニングに満足そうにされていたのが印象的でした。

■ 小さな変化を見逃さず、丁寧にサポート

今回は2週間ぶりのトレーニングということで、首や肩に違和感が出ていましたが、そういった日々の体調の変化を確認しお客様と共有しながらトレーニングを進めていくのがファインジムの指導スタイルの特徴です。

年齢やその日の体調、生活スタイル等に合わせて無理なく安全に続けられるパーソナルトレーニングを提供させて頂いております。

■ さいごに

Hさんのように、糖尿病という既往歴をお持ちの方でも、正しく運動を取り入れることで、体調や生活の質が変わっていく実感を得られている方は多くいらっしゃいます。

「年齢を重ねても、自分らしく元気に過ごしたい」
ファインジムがそんなあなたのお役に立てると嬉しく思います。

運動を始めたいけど何から始めていいか迷っている方は、お気軽に初回体験をご受講頂ければと思います(^^)
https://finegym.jp/taiken/

この記事を書いた人

ファインジム代表の藤本です。
一人でも多くの方に健康で快適な生活を送って頂けるよう日々サポートをさせて頂いております。
マンツーマンで理想の身体を手に入れましょう!
趣味はソフトボール、サウナ、子供と遊ぶこと。

目次